画面いっぱいに背景画像を出す

background-size:cover;

で十分だな

background-size:cover; 縦横比を保持して、表示領域全体を覆うように背景画像を表示する
background-size:contain; 縦横比を保持して、表示領域に収まるように背景画像を表示する
background-size:値指定 auto; 横幅は指定した値、縦幅は元の比率を保持して自動で表示する
background-size:auto 値指定; 縦幅は指定した値、横幅は元の比率を保持して自動で表示する

IEは11以上の対応ですが、最近はレスポンシブの普及によりIEは11のみでOKという案件も増えてきてるので、積極的に使っていきたいところです。

 

⇓図入りで分かりやすくまとめてある

gimmicklog.main.jp

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

CSS

nth-child() n個目以降指定

li:nth-child(n + 5) {
  /* css指定 */
}

参考
nth-child() でx個目以降を指定するcss | eturlt.net


メディアクエリでCSS差し替え

メディアクエリは画面の解像度 といった条件に対応してコンテンツの描画が行えるようにするCSS3のモジュールである。

/* ▼すべての場合に適用 */
div#sidebar { width: 100%; }

/* ▼閲覧領域の横幅が640px以上の場合に適用 */
@media screen and (min-width: 640px) {
   div#sidebar { width: 160px; }
}

/* ▼閲覧領域の横幅が960px以上の場合に適用 */
@media screen and (min-width: 960px) {
   div#sidebar { width: 25%; }
}

/* ▼閲覧領域の横幅が1200px以上の場合に適用 */
@media screen and (min-width: 1200px) {
   div#sidebar { width: 300px; }
}

参考
allabout.co.jp

sublime text3

sublime text3
忘れてしまう

現在のファイルパスを取得する

  1. メイン表示領域のどこかを右クリックする。(タイトルバーではない)
  2. Copy File Path を選ぶ。

f:id:bocca3:20181113180812j:plain

 

コメントアウト・コメントイン

書いているプログラムに合わせてコメントアウトする
Windows: Ctrl + P

 

ファイルを開く

Ctrl + P

 

行の削除

Ctrl + Shift + K

 

対応するカッコに移動

Ctrl + M

 

隣のタブに移動する

Ctrl + PageDown, Ctrl + PageUP

 

 

 

続きを読む